しーまブログ 釣りアジア ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年06月06日

大雨爆釣! ~【悲報】 竿が・・・・・・~

2017年6月3日。
私の世話をしてくれるためしばらく台湾に来ていた嫁が、期日を迎えたため石垣島に帰ってしまいました・・・サミシス(´Д`。)ショボーン

未だ慣れたとは言い難い海外生活。
一人になってしまうとやはり寂しいものです。


その寂しさを紛らわすには、私の場合釣りしかありません。

大雨爆釣! ~【悲報】 竿が・・・・・・~

とうわけで、嫁を見送ったあとに行ってきました!


以下、おひまな方はどうぞ(・∀・)


さて、午後1時半ごろに家を出ていつもの管理釣り場:樹梅坑釣魚趣に向かったわけですが、この日はお昼から土砂降り!

大雨爆釣! ~【悲報】 竿が・・・・・・~

池の水はもの凄く濁っていて、バスの姿など確認できません。


雨が酷いので、今回は休憩所の屋根の下からルアーを投げつつ、雨が弱まるのを待つことに。


休憩所には、2週間前に来た時には無かった稚バスの水槽が。
大雨爆釣! ~【悲報】 竿が・・・・・・~

水槽の前に立つと、みんな一斉にこっちを見て寄ってきます。
大雨爆釣! ~【悲報】 竿が・・・・・・~

かわええ・・・。

大雨爆釣! ~【悲報】 竿が・・・・・・~

どんな生き物も子供は可愛いですよね。バスもまた然り。


さて。土砂降りのこの日。
ネットでいろいろ見た情報によると、雨の日はバスの活性が上がるとか。
しかもトップに反応しやすくなる、とのこと。

この釣り場、とても広いと言えるものではなく、いつもならワームで狭い範囲を少しずつ探っていくんですが、こんな大雨の日は幸い、釣り人は私以外に誰一人おりません!


なので、普段は常連さんたちが使っている休憩所も遠慮なく悠々とお一人様使い!icon202ふぅ・・・。


そしてその屋根の下から遠慮なくポッパーをぶん投げることに!



私の子供の頃の遊びルアー釣りでは、ポッパーのアクションはポッピングしかしたことはありませんでした。

今回はネットでいろいろ勉強し、ドッグウォークなるアクションを練習しつつやってみることに!

まずは大粒の雨の中に、キャスト!



ビューーーン




おお~・・・。


ハードルアーのぶん投げ、気持ちいいです。。




さて、ドッグウォークの練習です!


よくわかんないけど、竿先をちょんちょんさせつつ、
リールをゆっくり巻きつつ・・・。



・・・・・・・・・・・・。(試行錯誤)





ポッパー「フリフリフリ・・・」




あ、首振ってる!face08

これがドッグウォークか~!



だけど、ポッパーは連続してうまく首を振ったり振らなかったり・・・。
なんか難しいです。


うまく首を振ってるときも、なんで振れてるのかがよくわからない。笑


どういう力が働いてポッパーがどう動いてドッグウォークになるのか、
全然うまく言葉で説明できませんicon10
身体で覚えるしかないのかなicon10



そして2投目!



ビューン!







ポシャンicon44





・・・・・・・・。(ポーズ)




ポッパー「フリフリフリ・・・」




ぬん!!←感触

おお!なんかよくわからんけど乗った!face08

そしてやりとりをしつつ~、、、

大雨爆釣! ~【悲報】 竿が・・・・・・~

やった!2投目で釣れた!さすが釣り掘り!笑
今日は遠くに投げてるからやりとりも長くて楽しい!

そしてこのポッパー、石垣島の釣具店:島つりぐで購入したものです。石垣島で買ったルアーを使い、台湾でバスを釣る!なんか不思議な気分!


その後も広範囲にポッパーを投げつつ、覚えたてドッグウォーク!


すると・・・。


2本目!
大雨爆釣! ~【悲報】 竿が・・・・・・~

3本目!
大雨爆釣! ~【悲報】 竿が・・・・・・~

4本目!
大雨爆釣! ~【悲報】 竿が・・・・・・~

5本目!
大雨爆釣! ~【悲報】 竿が・・・・・・~


30分ほどの間に5バス!!icon12
本当に雨の日って活性高いのかも!?釣り人いないし!
そういえば以前のこの日も雨で1人でした。


こんな入れ食い状態なら、いろんなルアーを試したくなります!


と言うわけで、ポッパーからダイソーのミノーモンスターに変更!

そして!

あきらかに反応がよろしくなくなる。


しかし、なんとしてもダイソーミノーでバス釣ってみたい!
40分ほど粘ると、一応ちゃんとバスは反応してくれます!

そしてまさかの、

4ヒット4バラし!!

その内の2回はけっこう長くやりとりして、あとちょっとというところでバラしてしまいました・・・。
フッキングですか?やはりフッキングが下手なんですか?

今日は午後からの釣行なんで、あまり長時間はできません。
ミノーモンスターで4回目バラしたらもうあきらめて、ルアーを変えることに。


今日の池は濁りがもの凄い。ポッパー以外で何かバスにアピールできるものは~・・・と迷って、

こんどは銀色のスプーン(島つりぐで240円で購入)に変更することに!

このスプーン、ただ巻くだけでけっこう綺麗にお尻振るからいけるかも・・・と思いつつ、

キャスト!

そしてゆっくりただ巻きすると~、

大雨爆釣! ~【悲報】 竿が・・・・・・~

すぐ釣れた6本目!
超久しぶりにタモを使ってランディング。39cmでした。
タモ使ったの小学生時代以来かも・・・。


そしてその後も、


7本目!
大雨爆釣! ~【悲報】 竿が・・・・・・~

そして8本目もヒット!
なんとスプーンで3投連続!島つりぐさんありがとう!

と思いつつ本日8本目のバスも、タモを使ってランディング。

タモにバスを入れて岸に取り込んだ瞬間、

バスがタモの中で大暴れしてスプーンがバスの口からふっとはずれ・・・

竿のしなりの反動でスプーンが天に向かって飛んでいき、


ヒューーーーーン



ゴンッ

大雨爆釣! ~【悲報】 竿が・・・・・・~

PEラインが切れてスプーンがこの↑休憩所の屋根の上に!


自分でも何が起こったか一瞬理解できませんでしたが、とりあえずスプーンをロスト!


頑張ったら壁から屋根によじ登って回収できたかもしれませんが、
大雨降ってるんでそれはしませんでした・・・face07

しかし、バスの口にルアーを残してのライン切れとかじゃなくて良かったicon10

ラインの劣化とかにはもっと気をつけよう・・・。


とりあえずバス持ちの8本目。

大雨爆釣! ~【悲報】 竿が・・・・・・~



さて、今日はずっと休憩所の屋根の下から投げてまして、

雨が弱まったら水草カバーのとこでネコリグとかでもやってみたいなーと思いましたが、雨は弱まるどころかどんどん強くなってきました。

大雨爆釣! ~【悲報】 竿が・・・・・・~
なんか霧も出てきた・・・。


リーダーを組み直して、
さあ、他にも何かアピールの強そうなルアーは・・・と選んだのはスピナー。
スピナーベイトじゃないよ、スピナーだよ。

このスピナーは、いつか台湾の山の渓流で使えたらいいな、とタックルベリー台北忠孝店で購入したもの。

金色のブレードの動きが濁った水に良さそうだなーと思って投げてみると、

大雨爆釣! ~【悲報】 竿が・・・・・・~

スピナー1投目で釣れた!本日の9本目!これが今回の釣行の最大で41cmicon12


よっしゃ~読みが当った~!と嬉しくなりましたが、
その後は反応が悪くなり、微妙にあたるものの乗らず。


時刻はもうそろそろ午後5時。今日は大雨だし、日が沈む前には帰りたい・・・。山道怖い・・・。




今日はあと15分くらいで切り上げよう。
しかし、あと1本バスを上げたい。そしたら本日10本になる・・・。




最後にもう一度、トップでやってみよう!と、

最初に使ったポッパーよりもだいぶ小さいサイズのポッパーを装着して・・・、


キャスト!


そして覚えたてドッグウォーク!





ポッパー2「フリフリフリ・・・」





ぬぬん!←感触





よっしゃーーー!ヒット!
やっぱり雨の日はトップが強いのか!?

やったー!本日10本目のバス!
2時間半ほどの釣行でこれだけ釣れて嬉しい!


足元に寄せると、30㎝あるかないかのバス。


ありがとう!君は本日10本目のメモリアル・フィッシュだ!


タモでランディングするかな?


いや、このサイズならぶっこ抜けるかな?





片手を竿の真ん中辺りに軽く添えて、ぶっこ抜きー!











ボキッ







へ?

大雨爆釣! ~【悲報】 竿が・・・・・・~

へ?

折れた!

竿が折れた!


一応、幼い頃から遊びでいろいろ釣りしてきて、
釣り竿が折れるなんて初めての経験!

まじか!


なんか不思議過ぎたのとショック過ぎたので、
なんだか笑いがこみ上げて来るような感じでした。笑


一応、10本目バス持ち。

大雨爆釣! ~【悲報】 竿が・・・・・・~

いろんな意味でメモリアル・フィッシュです…icon164

しかし、10本目がちゃんと取り込めたのがせめてもの救いです。
とりあえず、今日は短時間で10本!良かった良かった!


・・・・・・。

大雨爆釣! ~【悲報】 竿が・・・・・・~


さ、片付けよ。



折れてしまったタックルを片付けていると、家からオーナーのお兄さんが傘をさしてやってきて、トウモロコシをくださいました。あったかくてとても美味しい!ありがとうございます(´Д`。)グスンicon12



休憩所でずっと隣にいてくれたいつもの犬さま。

大雨爆釣! ~【悲報】 竿が・・・・・・~


そして帰り道。土砂降りです。

大雨爆釣! ~【悲報】 竿が・・・・・・~

傘をさしていてもびしょ濡れになってしまいました。



どうにか駅についてMRTに乗っていると、ちょうど士林駅についたときに、スマホに警報が。

大雨爆釣! ~【悲報】 竿が・・・・・・~

うーん、やはりすごい雨なんですね。


しかし、雨の日はバスの活性高いのは本当なのですね!
寂しさを紛らわす楽しい釣行でした!


・・・・・・。

大雨爆釣! ~【悲報】 竿が・・・・・・~

ロッド:アルファタックル トラギア チビ 629ML
享年:3ヵ月。
釣り上げた魚 : アオヤガラ オキザヨリ(ダツ) ブラックバス 以上!笑

扱いがいけなかったのか・・・。
ぶっこ抜きには気をつけよう・・・。



さあ、新しいパックロッドを探そう。




それではまた(・∀・)ノシ











同じカテゴリー(2017年釣行記)の記事画像
ストレス発散バラマンディ ~2017年最後の釣行②~
初ピーコックバス!!! ~2017年最後の釣行①~
外雙渓釣行記⑦
外雙渓釣行記⑥
金の鶏の湖でバス爆釣 ~めちゃくちゃ寒かったけど~
外雙渓釣行記⑤
同じカテゴリー(2017年釣行記)の記事
 ストレス発散バラマンディ ~2017年最後の釣行②~ (2018-02-07 09:46)
 初ピーコックバス!!! ~2017年最後の釣行①~ (2018-02-05 20:11)
 外雙渓釣行記⑦ (2018-01-26 18:45)
 外雙渓釣行記⑥ (2018-01-18 11:55)
 金の鶏の湖でバス爆釣 ~めちゃくちゃ寒かったけど~ (2018-01-17 18:55)
 外雙渓釣行記⑤ (2018-01-16 18:45)

Posted by こーへーAPT at 08:06│Comments(0)2017年釣行記台湾北部
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大雨爆釣! ~【悲報】 竿が・・・・・・~
    コメント(0)