しーまブログ 釣りアジア ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年12月28日

外雙渓釣行記③

2017年11月16日。

この日も仕事後に外雙渓へ!

前回スプーンでカワヒラの類が釣れましたが、魚に対してルアーが大きすぎるのか、バイトがあってもなかなか上手く鈎がかりせず…。

そこで(本来のこの河川でのターゲットであるライギョ系・ナマズ系はちょっと置いといて)、もっと上手くカワヒラを釣ってみようということで…。

外雙渓釣行記③
マルキューとエコギアのダブルネームっぽい匂い付き夜光グラスミノーSSサイズ。それに1gの小さなジグヘッドの組み合わせで攻めると…。※追記:マルキューとエコギアは同じ会社なんですね!マルキューの持つソフトルアーブランドがエコギア。無知ですみません。

うん、前回の時よりそんなに魚の活性が高い雰囲気ではない…。今日も前回同様、けっこう川に潮が入って水位が高い状況。下げに向かっているような感じですが。


周りにいるティラピアウキ釣りのおじさまたちもあんまり釣れていない様子。


しかしランガンしつつ、同じ場所からのキャストでもトレースするラインをちょっと変えたりしながらしつこくせめると、

外雙渓釣行記③

前回のよりサイズダウンですがちゃんと釣れてくれました!ジグヘッドは綺麗に口を捕えていたので満足icon12

引きは全然強くないですがねicon10

それでも嬉しい釣果でしたface02

この夜は一度、足元でクララかマナマズかわかりませんが、50~60㎝ほどのナマズが泳いでいるのは見えましたが、この夜は小ワームを持っての短時間釣行だった為、このカワヒラで納竿。


ナマズ系、夜にはやはり活発になるのかな?

次回また夜に狙いに来てみよう!



それではまた(・∀・)ノシ











同じカテゴリー(2017年釣行記)の記事画像
ストレス発散バラマンディ ~2017年最後の釣行②~
初ピーコックバス!!! ~2017年最後の釣行①~
外雙渓釣行記⑦
外雙渓釣行記⑥
金の鶏の湖でバス爆釣 ~めちゃくちゃ寒かったけど~
外雙渓釣行記⑤
同じカテゴリー(2017年釣行記)の記事
 ストレス発散バラマンディ ~2017年最後の釣行②~ (2018-02-07 09:46)
 初ピーコックバス!!! ~2017年最後の釣行①~ (2018-02-05 20:11)
 外雙渓釣行記⑦ (2018-01-26 18:45)
 外雙渓釣行記⑥ (2018-01-18 11:55)
 金の鶏の湖でバス爆釣 ~めちゃくちゃ寒かったけど~ (2018-01-17 18:55)
 外雙渓釣行記⑤ (2018-01-16 18:45)

Posted by こーへーAPT at 18:58│Comments(0)2017年釣行記台湾北部
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
外雙渓釣行記③
    コメント(0)