2017年12月26日
台北バラマンディを求めて④ ~まさかの!!!~
2017年11月4日、前回の続き…。
台北周辺でバラマンディのルアー釣りができると思ってやってきました釣り堀:正良休閒漁樂園、来てみるとルアー釣りは禁止だったのですが、代わりに練り餌さのちょい投げ?脈釣り?でティラピアと戯れる私です。

台北周辺でバラマンディのルアー釣りができると思ってやってきました釣り堀:正良休閒漁樂園、来てみるとルアー釣りは禁止だったのですが、代わりに練り餌さのちょい投げ?脈釣り?でティラピアと戯れる私です。

「ティラピアは『居食い』っぽいアタリなのでちょい投げ置き竿では竿先が食い込むことはないのではないか、つまりただ食い込むのを待っていたら一生釣れないのではないか」という仮説の元、あえて竿を置き竿にして、こんどは竿先が僅かに震えたら速攻であわせてみよう!と意気込む私!竿先の食い込みを待っていたら餌を取られるだけでしたからね。

ブルブル あ
来た!
ビュンッ よし!乗った!よっしゃー!
…それなりにティラピアの引きを楽しみましたが、あとちょっとというところでフックアウト
はっはっはバーブレスですよバーブレス(′∀`)
しかし、私の仮説は間違っていないようだ!
ティラピアはちょい投げの場合アタリが微かだから置き竿食い込み待ちだと厳しい(少なくともこの釣り堀については)!よーし、次も置き竿で竿震えた瞬間にあわせてこんどは釣り上げてやろう…、と仕掛けを再度投入。そして置き竿。
近い内に、いつも通っては絶賛撃沈中の南港公園でもちょい投げ置き竿即あわせでティラピアを…いや、置き竿はやめて指に糸を掛けてアタリを取る方法でやってみようかな・・・などと考えながら魚信を待っていると、前触れなく竿先ズドン!!
ズギューーーン!(走り)
おわっ!私の仮説を一気に覆す、マイクロソルト70-MLTSを水中に引きずり込みそうなアタリ!!
やばっ!咄嗟にフッキング!!
よし!乗ったーーー!けどちょっと待ってください引き強い!
おお、こんなに元気なティラピアがこの池にいたのかー!笑
・・・いや、違う、違います。違い過ぎる!
この強さ、この走り…この暴れまくる引き応えは確か1週間前に……。
エラ洗いバシャン! ギラッ
バ………
(ラインのテンション緩めないように気をつけながら)

バラマンディーーー!!!いたんだ!この池に!ティラピアしかいないと思ってた!笑
バーブレスの鈎で、エラ洗いも受けたのに、釣り上げられて良かった…。
鈎は口の横の良いとこにかかっておりました。運が良いです。というか、練り餌に食ってくるんだ…。

サイズは50㎝ちょい。悪くないのぅ、悪くないのぅ。
そして傍らに咲くアメリカハマグルマの花がキュートであるよ。笑
それにしても、釣り上げたバラマンディの目はオレンジ色に輝くんですが、カメラを通すとその色は写らないんですよね。なぜだろう。なぜかしら。
さて、今日はルアー釣りはできませんでしたが、練り餌でバラマンディを釣り上げてなんだか満足!!
その後はまたしばらくティラピアと戯れまして。



練り餌が尽きたところで納竿としました!
本日の釣行時間はだいたい3時間くらい。とても寒かったんですが、ティラピア十数枚にバラマンディ一本。釣り客も少なく、けっこう満足できました

寂寥の感漂う正良休閒漁樂園。またいつか来ることがあるのかなぁ。
それにしても、ネット上にある正良休閒漁樂園のこの広告は何なんでしょう。ルアー池は無いようでしたし…。昔のものなんでしょうか。
まあ何はともあれ、台北周辺で(練り餌で)バラマンディが釣れたのはちょっと良い経験だと思いました。笑
それではまた(・∀・)ノシ

ブルブル あ

ビュンッ よし!乗った!よっしゃー!
…それなりにティラピアの引きを楽しみましたが、あとちょっとというところでフックアウト

はっはっはバーブレスですよバーブレス(′∀`)
しかし、私の仮説は間違っていないようだ!
ティラピアはちょい投げの場合アタリが微かだから置き竿食い込み待ちだと厳しい(少なくともこの釣り堀については)!よーし、次も置き竿で竿震えた瞬間にあわせてこんどは釣り上げてやろう…、と仕掛けを再度投入。そして置き竿。
近い内に、いつも通っては絶賛撃沈中の南港公園でもちょい投げ置き竿即あわせでティラピアを…いや、置き竿はやめて指に糸を掛けてアタリを取る方法でやってみようかな・・・などと考えながら魚信を待っていると、前触れなく竿先ズドン!!
ズギューーーン!(走り)
おわっ!私の仮説を一気に覆す、マイクロソルト70-MLTSを水中に引きずり込みそうなアタリ!!
やばっ!咄嗟にフッキング!!
よし!乗ったーーー!けどちょっと待ってください引き強い!

おお、こんなに元気なティラピアがこの池にいたのかー!笑
・・・いや、違う、違います。違い過ぎる!
この強さ、この走り…この暴れまくる引き応えは確か1週間前に……。
エラ洗いバシャン! ギラッ

バ………


バラマンディーーー!!!いたんだ!この池に!ティラピアしかいないと思ってた!笑
バーブレスの鈎で、エラ洗いも受けたのに、釣り上げられて良かった…。
鈎は口の横の良いとこにかかっておりました。運が良いです。というか、練り餌に食ってくるんだ…。

サイズは50㎝ちょい。悪くないのぅ、悪くないのぅ。
そして傍らに咲くアメリカハマグルマの花がキュートであるよ。笑
それにしても、釣り上げたバラマンディの目はオレンジ色に輝くんですが、カメラを通すとその色は写らないんですよね。なぜだろう。なぜかしら。
さて、今日はルアー釣りはできませんでしたが、練り餌でバラマンディを釣り上げてなんだか満足!!
その後はまたしばらくティラピアと戯れまして。



練り餌が尽きたところで納竿としました!
本日の釣行時間はだいたい3時間くらい。とても寒かったんですが、ティラピア十数枚にバラマンディ一本。釣り客も少なく、けっこう満足できました


寂寥の感漂う正良休閒漁樂園。またいつか来ることがあるのかなぁ。
それにしても、ネット上にある正良休閒漁樂園のこの広告は何なんでしょう。ルアー池は無いようでしたし…。昔のものなんでしょうか。
まあ何はともあれ、台北周辺で(練り餌で)バラマンディが釣れたのはちょっと良い経験だと思いました。笑
それではまた(・∀・)ノシ