2017年12月12日
台北バラマンディを求めて②
2017年11月4日、前回の続き…。
無事に到着いたしました、小雨と強風が吹きすさび寂寥の感漂う正良休閒漁樂園。

土曜日だけど天気悪すぎてか釣り客はいない様子!
さあ、この池にバラマンディ、そして未だお目にかかったことのないレッドドラム(ニベみたいな)が!
台北周辺でまさかのバラマンディルアー釣り、楽しむぞー(・∀・)ドキドキ
無事に到着いたしました、小雨と強風が吹きすさび寂寥の感漂う正良休閒漁樂園。

土曜日だけど天気悪すぎてか釣り客はいない様子!
さあ、この池にバラマンディ、そして未だお目にかかったことのないレッドドラム(ニベみたいな)が!
台北周辺でまさかのバラマンディルアー釣り、楽しむぞー(・∀・)ドキドキ
釣り場の休憩所にはオーナーのおじさまがいて、私、言語ができない日本人であることを強調しながらコミュニケーションを取ると、料金は1日200元であるとのこと。なかなかリーズナブルな料金です。
釣り場の休憩所。

釣り客はいないと思ってましたが、親子連れが一組いらっしゃいました。
お父さんが軒下とはいえ雨が僅かに吹き込む場所からウキ釣りでティラピアを狙い、ヒットしたら幼い子供を呼んで竿を渡して引きを楽しませるという…ええ話や(ノ_・。)グスン
父親の愛を横目に、私もタックルを準備……、
してますと、オーナーおじさまがやけにじっっっと私のタックルを観察している…。
は
これはもしや…。
(おじさまにルアーケースを見せながら)
私「ルアーオーケイ?」
おじさま「NO!」
釣行\(^o^)/オワタ
と、…途方に暮れる寸前でおじさまが冷蔵庫から何か取り出し、「これを使いたまえ。100元である」
とのこと。

練り餌ですね。
はい、わかりました…せっかくここまで来たのだからルアーでなくとも釣りしよう、ということでその練り餌を購入。
仕掛けは通常のルアー釣りのそれで、スナップにルアーの代わりに管付きチヌ鈎を。
あ、チヌ鈎もバーブレスにせよと指示がありましたので返しをペンチで潰し。
さて、このバーブレス管付チヌ鈎でちょい投げというか脈釣りというか…をしていきます。
幸い雨は止んできたので、普通に池の一角に陣取り、チヌ鈎に練り餌を装着して仕掛けを投入!
風がかなり強いんでラインに常に指をかけつつアタリをとる。
この練り餌、ちょっと水に溶けやすいね…と何度か打ち返しているうちに、
グググッ
来た
フッキング!ビュン

ということで釣れてくれた40㎝くらいのティラピア。

とりあえず嬉しい&一安心。ふぅ…
それにしても養殖?されてる釣り堀のティラピアは丸々してて大きいですね
40㎝ってけっこういいサイズが簡単に釣れてくれる、さすが釣り堀………あ
これ、普段台北市内の南港公園で狙って釣れていない、台湾のティラピアの習性みたいなのを学ぶチャンスじゃね!?
ということでルアー釣りができない悲しみを忘れ、この釣り堀でティラピアの動きのいろいろを見てみることとしました!次回に続きます。
それではまた(・∀・)ノシ
釣り場の休憩所。

釣り客はいないと思ってましたが、親子連れが一組いらっしゃいました。
お父さんが軒下とはいえ雨が僅かに吹き込む場所からウキ釣りでティラピアを狙い、ヒットしたら幼い子供を呼んで竿を渡して引きを楽しませるという…ええ話や(ノ_・。)グスン
父親の愛を横目に、私もタックルを準備……、
してますと、オーナーおじさまがやけにじっっっと私のタックルを観察している…。
は

(おじさまにルアーケースを見せながら)
私「ルアーオーケイ?」
おじさま「NO!」
釣行\(^o^)/オワタ
と、…途方に暮れる寸前でおじさまが冷蔵庫から何か取り出し、「これを使いたまえ。100元である」
とのこと。

練り餌ですね。
はい、わかりました…せっかくここまで来たのだからルアーでなくとも釣りしよう、ということでその練り餌を購入。
仕掛けは通常のルアー釣りのそれで、スナップにルアーの代わりに管付きチヌ鈎を。
あ、チヌ鈎もバーブレスにせよと指示がありましたので返しをペンチで潰し。
さて、このバーブレス管付チヌ鈎でちょい投げというか脈釣りというか…をしていきます。
幸い雨は止んできたので、普通に池の一角に陣取り、チヌ鈎に練り餌を装着して仕掛けを投入!
風がかなり強いんでラインに常に指をかけつつアタリをとる。
この練り餌、ちょっと水に溶けやすいね…と何度か打ち返しているうちに、
グググッ
来た


ということで釣れてくれた40㎝くらいのティラピア。

とりあえず嬉しい&一安心。ふぅ…

それにしても養殖?されてる釣り堀のティラピアは丸々してて大きいですね

40㎝ってけっこういいサイズが簡単に釣れてくれる、さすが釣り堀………あ

これ、普段台北市内の南港公園で狙って釣れていない、台湾のティラピアの習性みたいなのを学ぶチャンスじゃね!?
ということでルアー釣りができない悲しみを忘れ、この釣り堀でティラピアの動きのいろいろを見てみることとしました!次回に続きます。
それではまた(・∀・)ノシ