しーまブログ 釣りアジア ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年05月16日

大台北都会公園 ~釣り場探しの旅~

これは4月中旬の土曜日のお話です(・∀・)
また釣り場を探すため、夕方から市街地近郊にある公園へパックロッドを持って行ってみました。

行ってみたのはこちらです!

大台北都会公園 ~釣り場探しの旅~

大台北都会公園の親水広場。

台北駅発のMRT桃園空港線各駅停車のやつで、台北駅の次にある三重駅で下車。
駅から降りると、目の前が広大な公園です。

大台北都会公園 ~釣り場探しの旅~

ビルの向こうにやがて日が沈みそう…。

5分くらい歩くと水場に着きます。
池は基本的に浅めな印象。とりあえず、ティラピアとかはいそうな感じ。

大台北都会公園 ~釣り場探しの旅~


息子の釣りを見守るお母さん、でしょうか。なんかステキです。



完全に日が沈んで暗くなる前に何回か投げてみよう!
ってことで、僕も足場が良さそうなとこを探して、THE 一つ覚えのフェネッククローでキャスト!



(・∀・)



うん、反応なし。笑



その後、シンキングミノーとかスプーンでも試してみるけど反応なし。


釣りって難しいですね~(´Д‵;)
まあ、僅か30分ほどの時間投げただけですけどね。



さあ、もう日も沈んであたりはどんどん暗くなってきます。


そろそろ帰ろうかな…。


なんて思いながら水面を見ていると、いろんなところでたくさんの波紋が発生しています。
さっきまでは見当たらなかったけどな…。
どうやら、小さい魚が水面の昆虫でも捕食しているような様子。


・・・・・・。


「あいつら、ルアーにも反応するのではあるまいな…」



という、なんともやけくそに近い甘えた発想から、その日持ってきていた唯一のトップウォーター系である、3センチほどの小さめなポッパーを、波紋が集中している当たりにキャスト!

着水してすぐには巻かず、5秒くらい待っていると・・・、



パシャッicon44



おお!face08



小さい魚がアタックしてきました!
一瞬、手元に伝わるぶるぶるっとした手応え!


あ、魚は鉤に掛かってはいません。笑
小魚が反応してくれた、というだけのお話です。


しかし、台湾に来て得られた初めての魚信!
それだけでもなんだか嬉しくてドキドキしました。


もしかしたら釣れるかな!?と何回かキャストしましたが、その後は無反応。
辺りもすっかり暗くなったので、竿を納めて帰宅しました。



今回ルアーに反応してくれた魚、何という種類かはよくわかりません。
とりあえず、アタック時に水面から飛び出て一瞬見えた魚体はティラピアではありませんでした。

見た目的にこんな↓感じ。

大台北都会公園 ~釣り場探しの旅~


15㎝あるかないかのお魚だったと思います。

いつか餌釣りで狙ってみようかな…。




それではまた(・∀・)ノシ








同じカテゴリー(2017年釣行記)の記事画像
ストレス発散バラマンディ ~2017年最後の釣行②~
初ピーコックバス!!! ~2017年最後の釣行①~
外雙渓釣行記⑦
外雙渓釣行記⑥
金の鶏の湖でバス爆釣 ~めちゃくちゃ寒かったけど~
外雙渓釣行記⑤
同じカテゴリー(2017年釣行記)の記事
 ストレス発散バラマンディ ~2017年最後の釣行②~ (2018-02-07 09:46)
 初ピーコックバス!!! ~2017年最後の釣行①~ (2018-02-05 20:11)
 外雙渓釣行記⑦ (2018-01-26 18:45)
 外雙渓釣行記⑥ (2018-01-18 11:55)
 金の鶏の湖でバス爆釣 ~めちゃくちゃ寒かったけど~ (2018-01-17 18:55)
 外雙渓釣行記⑤ (2018-01-16 18:45)

Posted by こーへーAPT at 13:45│Comments(0)2017年釣行記台湾北部
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大台北都会公園 ~釣り場探しの旅~
    コメント(0)